洗濯機について |
@排水ホースについて |
排水方向の確認
洗濯機を設置する前に設置場所の排水ホースの方向の確認が必要です。
新しい洗濯機の場合、排水ホースは通常右側に出ているので、
右側なら排水ホースの切替は必要ありません。
左側に排水が来る場合は、ホースの切替が必要です。
真下に排水がある場合は、状況により追加部材が必要になります。
|
 |
排水ホースの切替作業(排水チェンジ)
排水ホースの切り替えは機種によって異なります。
洗濯機の排水ホースは、外側のホースが外せる分離型の排水ホースを使用した機種と、
洗濯機底面から排水ホースが 一体になった機種が一般的です。
排水ホースが一体になった機種は洗濯機を寝かして作業を行わないと排水ホースの
切替が出来ない機種があります。
|
A給水ホースについて |
給水栓継手の取り付け
給水ホースを取り付ける前に、水道の蛇口に給水栓継手を取り付けます。
|
 |
万能水栓を使用している場合
万能水栓には洗濯機に付属している給水栓継手を取付る事が可能ですが、
メーカーによっては推奨していない場合や、 給水栓継手のネジを締めすぎて穴が開いて
水漏れを起こす場合などがあります。
そこで、このタイプの蛇口もパイプ部分を洗濯機専用の物(給水ニップル)に取替ることをおすすめします。
|
料金表 ※別途出張料金がかかります。 |
洗濯機取付 |
3,150 |
|
ドラム式洗濯機取付 |
4,200 |
|
乾燥機取付 |
2,100 |
|
|